2017年10月11日
るり渓・深山ハイキング。
るり渓・深山ハイキング、京都府南丹市。
http://eonet.jp/travel/mountain/index_100817.html
http://www.pref.kyoto.jp/shizen-koen/rur.html
京都観光 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
平日の朝から出掛けて、休日と違い混雑も少なくスムーズな様子。
その分、早く到着して早く帰路につく事も出来ました。
紅葉は疎らですが、既に赤みづいている木々もあるようです。
毬栗が沢山落ちています。
深山山頂付近の、すすきの草原は圧巻で、とてもノスタルジックな雰囲気にさせてくれます。
るり渓は何度か訪れていますが、いつ見ても癒される感じがします。
※この地域は、クマなどの野生獣が出没する地域になりますので、出来る限り大勢で行動をして、ホイッスルなどの大音量で撃退する装備などは怠らないようにした方が得策です。
特に秋が深まると、冬場に備えて野生獣が活発に行動をするので危険が伴います。
くれぐれも安全第一に、行動をする事をお薦め致します。
2017年07月21日
赤目四十八滝 トレッキング。
赤目四十八滝 トレッキング。 http://www.akame48taki.com/ 三重県名張市赤目町
絶景の景観で、結構アップダウンの激しい河川沿いの林道。湿度も高く滑りやすいです。
滝のしぶきや、木々のイオン効果で比較的気温は涼しく感じます。
一番奥地の最後の滝をまだ超えて、更に奥の休憩所まで行きました。
全行程、約3時間半で前半は写真などを取り時間を取りましたが、後半折り返しは、かなりのハイペースで飛ばして戻りました。
京都、滋賀、奈良、大阪、三重県などから近く、各県境にも位置しており、近年は道路交通網の整備により比較的アクセスは良いと思います。
近鉄電車や、バスなどもあり多くの人が訪れるようです。
京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji