京つう

日記/くらし/一般  |洛南

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2020年08月10日

沢ノ池 2020 デイキャンプ


今年の冬場に、雪山ハイクに行きましたが、夏場も緑が映えて良い所です。
自粛で、遠くへは行けませんが、地元の近場でも秘境のような所が沢山あります。
場所や地域にもよりけりでしょうけど、こんな時こそ地元で良い場所を見つけてみては如何でしょうか。
デイキャンプでしたが、それなりに楽しかったです。
真夏の、高温注意報も出ていましたが、風が吹くので意外と過ごしやすかったです。
その日によって、状況も違いますので熱中症には気を付けた方が良いと思います。

  

2020年02月10日

沢ノ池 雪山ハイク 京都さんぽ2020

https://youtu.be/I2Pryahl7fU

京都市の北に位置する、清滝・高雄にある、沢ノ池へ雪山ハイクに行きました。
京都市営地下鉄で太秦天神川駅まで行き、そこから京都市営バスで終点の高雄まで行きます。

バス停を降りて、国道162号線を北上すると、清滝川に架かる赤い橋の手前に、福ヶ谷林道と書いた白い看板が入り口になります。
いきなり傾斜が急な舗装路が、延々としばらく続きます。
しばらく進むと、分岐があり山道方向へ上ります。
ここも急な斜面が続きます。

高雄の白看板入口から、1時間位で沢ノ池へ到着しました。
途中の雪山ハイクは最高で、降雪もあってとても幻想的で奇麗でした。

いきなり晴天になったのも驚きです。

帰路は、自動車道を通り京見峠の国道まで出ます。
そこから、また鷹峯方面へと向かう、東海道自然道の山道に入ります。
最終的には、金閣寺の近辺まで出ます。

全行程で、約6時間の行程。
雪山ハイクには、最高のコースかと思います。 
https://youtu.be/zMeqcxt-HVQ

  

2019年08月01日

京都 愛宕山 愛宕神社 千日通夜祭 2019

京都の愛宕山山頂にある、愛宕神社で行う「千日通夜祭」に行きました。

昨年は、富士登山に行く予定で行けなかったのですが、今年は初めていく事に成りました。

午後の18時ぐらいに登山道に到着、清滝へ行く道は車の列で渋滞の様子。

京都バスなどが、深夜の12時過ぎぐらいまで運行しており、公共の交通機関を使うのが一番です。

この「千日通夜祭」は年に1回、7月31日の夕方から8月1日の深夜早朝まで行われています。

祭事神事は、31日の午後の9時と1日の深夜2時とに行われます。

この日に行けば、千日分のご利益を頂けるのと、3歳未満の乳幼児を連れて行くと、その子は一生涯、火災などの災難を免れると言う伝説があります。

それにしても参拝者の数が尋常ではないほどに多く、この日だけで約数万人規模の参拝者が登山道を埋め尽くされますので、非常に混雑していますし、夜通し登山下山の列が絶えません。

この日は特に、蒸し暑く湿度も気温も高く、まるでサウナに入って登山しているようで、バテバテでした。

ただでさえ愛宕山の登山は、急登でほぼ直登に近い形で登りますので、とてもきついし、この蒸し暑さは体に堪えました。

通常は2時間半で登頂できるのが、この日に限っては3時間以上も時間が掛かり、蒸し暑い気温の高さが行く手を阻む様子でした。

愛宕神社 http://atagojinjya.jp/senniti.htm

京都バス http://www.kyotobus.jp/ 

  


2019年01月07日

2019年度、初登山 愛宕山 清滝コース

愛宕神社 http://atagojinjya.jp/

今年度の初登山は、愛宕山に行きました。

清滝口の正規コースから登頂、頂上付近の分岐点から月の輪寺コースで下山しました。

水尾の分岐点から、積雪が目立って多くなります。

特にアイゼンの必要は無かったですが、この時期は用意をしておいた方が得策です。

冬場の登山は、足腰膝などの関節部分を痛めやすく、入念なストレッチや準備運動をしてから登山をしないと、直ぐに痛める原因となります。

それと雪山は夏場と違い、何が起こるか分かりませんので、用意周到に準備をしておいた方がよいです。

低山と言えども、吹雪や豪雪で足止めを食らったり、ホワイトアウトで斜面から滑落したりと、危険が一杯です。

アイスバーンで、転倒の骨折なども充分にあり得る事です。

備えあれば憂い無しですので、装備と準備運動は欠かせません。

奈良交通 霧氷バス 
https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index-muhyou.html 
冬の限られた期間にしか見ることができない霧氷。
奈良県内の霧氷の名所でもある4つの山々へ霧氷バスを運行。

お薦めの、冬登山です。

  

2018年12月27日

比叡山 登山、今年度 最終の登り納め。

比叡山 登山に行きました。 https://eonet.jp/travel/mountain/index_110419.html

標高が848.3m、登り約2時間、下り約1時間ぐらいの行程です。

京都の修学院近辺から、雲母坂(きららざか)登山口と言われるところから登山開始。

近くには、修学院離宮や曼殊院などがあります。

登山口からは、いきなりの急登で行者道と言われているように、急な上り坂が続きます。

夏場の台風ラッシュの影響で、かなりの木々が倒木していました。

迂回路が設置されておりますが、日中で無いと道迷いの原因になりそうです。

この難所を越すと、山の稜線に出て比較的に緩やかな登りになります。

この日は寒波の襲来で、頂上付近の気温はとても低く、風も強かったです。

低山と言えども、装備や備品などは充実させておいた方が無難と言えます。

今年度は、富士山や北アルプス、伊吹山などの登頂にも成功していますし、大小合わせて約15か所ほど登山に行きました。

来年度は早々に、1月中旬に奈良県の三峰山に霧氷を見に行きます。

奈良交通 霧氷バス 
https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/index-muhyou.html 

京都一周トレイル https://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/

  

2018年07月09日

伏見桃山城 京都市伏見区

伏見桃山城 京都市伏見区

https://blog.goo.ne.jp/redhotrollin/e/88e6d1849cce91a2d0429fc7abf8a35d

伏見桃山城に行きました。

子供の頃には、遠足や家族でよく行きましたが、本当に久しぶりです。

昔は、敷地内にキャッスルランドという遊園地がありましたが、現在は運動公園に成っています。

敷地内から眺める事は出来ますが、中に入って見学する事は出来ません。

やはり近くで見ると、とてもカッコいいですよね、このお城は。

伏見観光協会 http://kyoto-fushimi.or.jp/

京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

三条大橋の寺田屋付近。

その昔、新選組大志が付けたとされる刀傷の後だそうです。

坂本龍馬と中岡慎太郎が密会していたとされる、寺田屋で刀で切り合いになり、付いたとされています。

先般の豪雨による、鴨川河川敷の崩落の様子です。 水量が収まらないと復旧工事も出来無い感じでした。

  

2018年06月30日

八坂神社から東山山頂、京都トレイル。

八坂神社を東山方向にひたすら向かうと、将軍塚道という山道に入ります。

これは京都一周トレイル東山コースにもなっています。

ちょうど雨上がりで、とても蒸し暑くのぼせる感じでした。

このコースは、三条の粟田神社の方に出て行きます。

下山して程なく、集中豪雨に遭遇。

雷も鳴り響き、傘をしていても横殴りの様な暴風雨でした。

1時間ほどで雨は止みましたが、全身ずぶ濡れの様子。

その後は晴れて、帰宅する頃には乾いている感じです。

八坂神社は超有名な観光地ですが、山の手の方まで足を延ばすと、

今までとは景色の違う京都が満喫できますので、とてもお薦め致します。

八坂神社 http://www.yasaka-jinja.or.jp/

京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

京都一周トレイル https://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/

  

2017年10月11日

るり渓・深山ハイキング。

るり渓・深山ハイキング、京都府南丹市。
http://eonet.jp/travel/mountain/index_100817.html

http://www.pref.kyoto.jp/shizen-koen/rur.html

京都観光 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji


平日の朝から出掛けて、休日と違い混雑も少なくスムーズな様子。
その分、早く到着して早く帰路につく事も出来ました。
紅葉は疎らですが、既に赤みづいている木々もあるようです。
毬栗が沢山落ちています。
深山山頂付近の、すすきの草原は圧巻で、とてもノスタルジックな雰囲気にさせてくれます。
るり渓は何度か訪れていますが、いつ見ても癒される感じがします。

※この地域は、クマなどの野生獣が出没する地域になりますので、出来る限り大勢で行動をして、ホイッスルなどの大音量で撃退する装備などは怠らないようにした方が得策です。
特に秋が深まると、冬場に備えて野生獣が活発に行動をするので危険が伴います。
くれぐれも安全第一に、行動をする事をお薦め致します。

  

2017年08月10日

音羽山 山頂から、琵琶湖の花火大会を見物。

京都と滋賀の県境に有る、音羽山。
山頂から、琵琶湖の花火大会を見物してきました。
標高593.4m、山頂は涼しいくらいに気温が低めで快適な様子。
結構な急斜面も多くて、登りは苦労しました。
山頂から見た琵琶湖の景色と花火は、とても雄壮で初めての体験に目を奪われてしまいました。
京都市内と、琵琶湖東側が一望できるスポットでもあります。

音羽山ハイキングコース案内
http://www.geocities.jp/i_love_yamashina/otowayama.htm

琵琶湖花火大会 https://www.biwako-visitors.jp/hanabi/

京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601

高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji

  

2017年07月07日

日向大神宮 から 大文字山頂上

日向大神宮から大文字山頂上の三角点まで、行きました。

京都市東山区と山科区の丁度境目に有る地域。

日向大神宮は、天照大神で有名な神社で、天岩戸もあります。

http://www12.plala.or.jp/himukai/

全行程、片道4キロ強で、往復約8キロぐらい。 時間は午前9時スタートで、山頂は約2時間で到達、終了が午後13時なので約4時間掛かりました。

結構な急斜面もあり、尾根沿いを行くアップダウンの激しい林道コースでもあります。

因みに、愛宕山よりかは少し楽な感じです。

京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

「京都一周トレイル」は京都一周トレイル会 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/trail/

京都府山岳連盟 http://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/

  

2017年07月02日

京都山科 は、 史跡 の宝庫。

あいにくの雨天で、降ったり止んだりのの悪天候にもかかわらずに、京都山科の史跡を散策しました。
本当に歴史の宝庫でもあり、それこそ奈良時代から江戸時代まで、赤穂浪士で有名な大石神社もあります。
散策のし甲斐が有るというものです。

随心院 http://www.zuishinin.or.jp/

勧修寺 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000031

天智天皇陵 http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/038/

醍醐寺 http://www.daigoji.or.jp/

醍醐天皇陵 http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/060/

京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

  

2017年06月26日

牛尾山 法厳寺 京都市山科区

牛尾山 法厳寺 京都市山科区 http://www.geocities.jp/hougonji17/index.html

白石神社 京都市山科区 http://www.kyotofukoh.jp/report663.html

京都の情報ページ https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

京都一周トレイル会 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/trail/

京都府山岳連盟 http://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/

樹齢千年以上と言われる、杉の大木。

  

2017年06月25日

三室戸寺 あじさい園 2017

アジサイ寺と言われる、三室戸寺に行きました。
例年に比べて空梅雨で、アジサイの出来は良くないようです。

それでも圧巻の咲き誇りは、西日本随一と言われています。

三室戸寺【京都・宇治 あじさい寺】 西国観音霊場第10番札所
http://www.mimurotoji.com/article.php?id=12

京都の情報ページ https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji


  

2017年06月24日

愛宕山 京都京北 トレッキング登山

愛宕山 京都京北 トレッキング登山に行きました。

結構なハードコースになり、かなり苦戦しました。

午後13時スタート、登山に約2時間半以上、頂上の愛宕神社参拝、その他休憩に約30分、下山に約2時間。

丁度、18時に下山して終了、合計5時間の行程になりました。

やはり、午前の9時位のスタートが、一番良いかもしれません。

標高 924メートル 登り口から愛宕神社までは、約5キロの山道に成り往復で約10キロの行程。

コースも多彩で、他にもルートがあるようです。

http://www.jac.or.jp/oyako/f10/c4010.html


愛宕山(あたごやま)登山 
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=278

愛宕神社 http://atagojinjya.jp/

京都の情報ページ https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

  

2017年06月12日

「大文字山」 トレイル。

大文字山登山 http://www.hishiyama.com/kyoto/Daimonji_Climb/daimonjiclimb.html

絶景、絶景!京都市内が一望できます。

天気の良い日は、大阪のあべのハルカス迄見えるそうですよ。

京都の夏の風物詩として、五山の送り火としても有名な、「大文字山」。

京都に49年も住んでいながら、5回ぐらいしか登頂した事が在りません。

登山口は一つですが、複数のトレイルコースがあり、登頂に色んなアプローチが楽しめるようです。

京都一周トレイル会 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/trail/

京都府山岳連盟 http://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/

京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji

  

2017年06月09日

京都一周トレイル東山に、挑戦!

京都一周トレイル東山に、挑戦してきました。

午後の2時位からスタート、いきなり急な上り坂の山道に苦戦。

途中でトレイル中の2人組の女性高齢者の遭遇、年代は60歳代との事。

負けじと抜き去り、圧倒的なスピードで終点の将軍塚、東山山頂公園へ。

コースは、清水寺の真裏に位置する所から、清水山山頂経由で、将軍塚の東山山頂公園。

全行程、往復で約3時間ぐらい。

この他にも、コースが沢山あり、さすが五山に囲まれた京都ならではのコースと言えます。

「京都一周トレイル」は京都一周トレイル会 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/trail/

京都府山岳連盟 http://kyoto-gakuren.jp/wp/trail/

京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji