2018年05月25日
大和 葛城山 北尾根コース登山。 (奈良県御所市)
大和 葛城山 北尾根コース登山。 (奈良県御所市)
https://blog.goo.ne.jp/redhotrollin/e/f9d73f27007684bfec3e1b771a0e41b2
大和 葛城山 http://www.yamaquest.com/detail/yamatokatsuragisan-959/758.html
今日の近畿地方は、まるで真夏並みの気温になりました!
雲一つ無いような晴天で、絶好の登山日和です。
この山行で、最も険しいとされる北尾根コースに挑戦しました。
標高は、960m弱で、京都の愛宕山と同じぐらいです。
しかしながら、切り立ったような山で、このコースは特に急登を強いられ苦戦しました。
前々日の雨の影響もあり、下は少しぬかるんでおり足場は良くない状態の様子。
この北尾根コースは階段が少なく、一応整備はされてはいますが自然歩道な感じです。
その分、所々の岩場や崖のような所をよじ登る様なとこも随所にある、中級者以上のコースのようです。
一応、ロープウェイが有るので、頂上付近まで行けます。
頂上付近は、舗装路も多く車いすや高齢者の方でも比較的に行きやすいと思います。
この葛城山は、5月初旬辺りには、ツツジの花が斜面に真っ赤に咲き乱れる、通称「一目百万本ツツジ」として有名です。
春なのに、まるで紅葉のようで、圧巻です。
今回は残念ながら、見ごろはすでに終わっていましたが、それでも絶景の絶景でした。
丁度、真隣りには、金剛山がそびえ立っていました。
2018年05月17日
悪い芝居 vol. 20 『ラスト・ナイト・エンド・ファースト・モーニング』 大阪公演
悪い芝居 vol. 20 『ラスト・ナイト・エンド・ファースト・モーニング』 大阪公演
HEP HALL 大阪駅から近いです。
京都の劇団 悪い芝居 オフィシャルサイト
京都市内を本拠地にしている、主に京都出身者が中心の劇団。
とてもアップテンポながら、ライト感覚のストーリー展開。
題材としては、深刻で重いのに、それらを感じさせない。
役者個々の完成度も高く、各々が高い意識レベルが伺える。
最期は、観客の各々のストーリーを匂わせながら、フェードアウトして行くさまが、何とも小憎らしい演出です。
5月12日から20日までの公演ですので、是非一度は観に行かれる事をお薦め致します。
2018年05月05日
京都 ゴールデンウィーク イベント 2018
2018年05月03日
2018 ニュージーランド学生代表(NZU) 対 関西学生代表 国際ラグビー親善試合
2018 ニュージーランド学生代表(NZU) 対 関西学生代表 国際ラグビー親善試合
http://rugby-kansai.or.jp/NZU2018
5月3日祝日 ゴールデンウィークの最中に、開催されました。
曇りのち晴れては、また曇りで、気温は少し高めのようで蒸し暑い感じです。
ニュージーランド代表は、学生と言えどもプロ予備軍として高い評価を受けています。
方や、関西学生代表も年々レベルは世界レベルに成りつつあるようです。
日本勢は、フォワード力抜群でスクラムや密集ではとても強い感じですが、ラインアウトの獲得率が悪く精彩を欠いていた様子。
ニュージーランドは、スピードとテクニックが抜群で、特に個人技が冴え渡ります。
ボールの支配率も高く、前後半ともに圧倒的な様子でした。
後半は、ややスタミナ切れの様子で立て続けに日本勢にトライを許す場面がある感じでした。
総体的には、ワンサイドゲームではなく、日本勢もスクラムやモール等きらりと光るものを感じていますので、ミスやサインや連係プレーの精度上げて行く必要性が有り、今後に期待をしています。
京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji