京つう

日記/くらし/一般  |洛南

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2013年05月26日

平成25年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技京都府大会


太陽が丘球技場 Bコート 13:30試合開始 の模様

洛北高校 対 福知山成美 を観戦しました。

京産大付属高校 対 立命館宇治高校 Aコート

今年の洛北高校は強く、全国大会出場№1候補の様です。
洛北はラグビー部も強く、まさに文武両道の学校です。
対して、福知山も候補の一角で、野球部も強いです。

11:00からAコートで 久御山高校 対 洛東高校
     Bコート  京都橘高校 対 東山高校          

『平成25年度全国高等学校総合体育大会(サッカー競技)京都府大会 兼
近畿高等学校サッカー選手権大会京都府大会』
http://www.kyoto-fa.or.jp/news/?p=3849



第66回 近畿高等学校サッカー選手権大会 6月22日~24日 三木総合防災公園
http://www.kansai-fa.gr.jp/pdf/2013/13_plan.pdf
三木総合防災公園
http://www.hyogo-park.or.jp/mikisougou/
J-GREEN堺
http://jgreen-sakai.jp/

http://j-green-sakai.jp/pdf/event-schedule.pdf

一般社団法人 大阪府サッカー協会
http://www.osaka-fa.jp/  

Posted by わんだふる  at 19:53Comments(0)高校サッカー

2013年05月25日

心を打たれました。

「ディズニーランドのいい話」

あるご夫婦がレストランを訪れ、食事のオーダーをしました。
「Aセット一つと、Bセット一つ。」ウェイトレスが注文を聞きその場を離れようとしたその時、夫婦はしばし顔を見合わせ、「それとお子様ランチを一つ頂けますか?」と言いました。

ウェイトレスはテーブルを見渡し、
「お客様、誠に申し訳ございませんが、お子様ランチは小学生のお子様までと決まっておりますので、ご注文は頂けないのですが・・・。」
するとそのご夫婦はにっこり微笑んで、
「それなら結構です。」と言われたそうです。

どうしても気になったウェイトレスは勇気を出してマニュアルから一歩踏み出し尋ねてみました。
「失礼ですが、お子様ランチはどなたが食べられるのですか?」
その夫婦はしばらく顔を見合わせ、沈黙した後、話し出しました。

「実は、私どもには以前子供がおりました。しかし、幼くして亡くなってしまって、一度もディズニーランドに連れて くることが出来なかったのです。子供を亡くしてからは、しばらく何もする気力も起きずただ呆然と毎日を過ごしていたのですが、ようやく最近落ちついてきたので・・・

今日は、亡くなった子供の誕生日だったものですから・・・。
親子三人で一日思いきり楽しもうと、ディズニーランドにお邪魔したのです。思い出に三人で一緒に食事をしようと思ってお子様ランチを頼んだのですが・・・。
ただ、今日はもう十分に楽しませて頂きましたので・・・。」
そう言うと二人はにっこりウェイトレスに微笑みました。

ウェイトレスはその場でご夫婦に頭を下げ、その足でマネージャーに報告に行き、全てを話しました。聞き終えたマネージャーはすぐさま、厨房のシェフに向かって「お子様ランチひとつ!」とオーダーをし、ウェイトレスに「お子様用のイスを用意して!」と指示を出しました。
その数分後・・・運ばれてきたのは夫婦のオーダーした料理と『お誕生日おめでとう』のプレートが立ったお子様ランチでした。

「お客様、大変お待たせいたしました。
ご注文のお子様ランチをお持ちいたしました。
お子様のイスは、お父さんとお母さんの間でよろしいですか?
では、ゆっくりと食事をお楽しみください。」
ウェイトレスはそう言ってその場を去りました。

後日、この夫婦から手紙が届いたそうです。
「あの日、食事を戴きながら涙が止まりませんでした。
まるで娘が生きているような家族の団らんを味あわせて戴きました。
あのような優しい思い出を頂けるとは、夢にも思いませんでした。
今度はあの子の妹か弟かを連れてきっとまた遊びに行きます。」と。

------------------------------------------------
心を打たれました。感動をシェア!

提供
面白画像収集家さん
http://www.facebook.com/omoshirogazo  

Posted by わんだふる  at 21:44Comments(0)

2013年05月25日

京都最大級のグルメイベント「京都まるごとマルシェ」

本日、行って参りました! それにしても暑い、真夏の日差しです。

京都最大級のグルメイベント「京都まるごとマルシェ」 2013年5月25日(土)、26(日)
http://taiken.onozomi.com/kyotomarche/

普段は少々お高いフレンチやイタリアンやおさけ・ワインなどがお試し価格で堪能できます!
入口付近で、100円の金券を購入するようです。

京都まるごとマルシェの夜の部(両日18時~)には、今、注目を集めるJazzシンガー「Isa Jammin’」が登場。彼の呼びかけに集まったメンバーとともにスペシャルライブを行います!


京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601?fb_action_ids=473000342779987&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582

京朱雀市場(京都市中央卸売市場第一市場)にて開催されます
http://www.eonet.ne.jp/~makotan/
日時:2013年毎月第2土曜日に開催されます
午前10時~午後1時
場所:京都市中央卸売市場第一市場内

京都観光基本データ帖 5
【RCP】
オンライン書店boox
出版社ユニプラン発行年月2011年09月ISBN9784897042923
ページ数416P 

車いす・おとしよりのためのバリアフリー京都観光
【RCP】
オンライン書店boox
出版社ユニプラン発行年月2006年10月ISBN9784897042251
ページ数128P 

車イスでまわれる京都観光ガイド 
車いすや杖歩行者お年寄りでも行ける観光施設145ケ所/みんなでぬくもりのあるまちを創ろう会
オンライン書店 BOOKFAN
著者みんなでぬくもりのあるまちを創ろう会(編)出版社汐文社発行年月1999年05月ISBN97848
  

Posted by わんだふる  at 19:52Comments(0)イベント

2013年05月21日

懐かしい、心に染みいる唄

「雨やどり」とても懐かしいです!少々、懐メロにはまっています。
http://youtu.be/aHjDcbxsQLo

桜田淳子 しあわせ芝居
昔、子供ながらに本当に好きでした!彼女とは10歳ほど違いますが、当時も今も本当に綺麗でいらっしゃると思います。
よくドリフなんかに出ておられていましたね。この歌がきっかけで、後々中島みゆきさんのFANにもなりました。
http://youtu.be/1IgPjvSUkcg

桜田淳子 追いかけてヨコハマ http://youtu.be/LQokJSYc91c

アリガ十々 http://youtu.be/RTk1CeL7TEw

雨  http://youtu.be/9EvhHG_Z5rk

Alone http://youtu.be/U86oXTXnPz8

夢をあきらめないで  http://youtu.be/PW_kP5uwp7A


みなさんにも、それぞれ思い出や好きな歌があると思います。

歌は思い出の引き出しと言われておりますが、みなさんにはどんな歌が

あるのでしょう。
  

Posted by わんだふる  at 11:34Comments(0)

2013年05月15日

葵祭り 京都市 2013年5月15日

京都三大祭りのトップバッター、葵祭り。
http://4travel.jp/traveler/snapon/album/10775547/

今年も行って参りました! それにしても季節外れの暑さには

参りました。

京都御所を出た付近の沿道でまじかで観れました。

丁度、車椅子目線で写真を撮りました。



京ごよみは、今月から6ヶ月先の京都で開催されているイベント情報を発信しています!
http://www.kyokanko.or.jp/kyogoyomi/

京都ナビ http://www.kyoto-navi.com/

京都のバリアフリー観光・旅行 http://www.facebook.com/wonderfulcare

京都府の体験プログラム
http://tabihatsu.jp/kyoto/
  
タグ :葵祭り


Posted by わんだふる  at 14:21Comments(0)イベント

2013年05月12日

5月12日(日)高校ラグビー京都 宝が池球技場

平成25年度第66回京都府高等学校総合体育大会ラグビーフットボールの部
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1951






第一試合
立命館宇治高校 対 桂高校

第二試合
洛北高校 対 東山高校

第三試合
伏見工高校 対 桃山高校

第四試合
京都成章高校 対 同志社高校

前日の雨が嘘のような、爽やかな晴天になりました!午後からは、うだる様な暑さと日差しでした。

ただでさえ激しいスポーツなのに、この暑さに選手たちはコンディショニングに四苦八苦しているのではと思います。

くれぐれも体調管理と、怪我だけには気をつけて頂きたいものです。













特定非営利活動法人伏見クラブ
http://fushimirugby.jp/npo-fushimi/pc/index.html

ラグビーというスポーツは、「 One For All All For One 」という言葉に象徴されるように、犠牲的精神を柱としたチームスポーツです。他人を思いやる優しさや、自己犠牲が、美徳とされない風潮となりつつある現代社会において、私たちはラグビーというスポーツを通じて、心の優しい、たくさんの友達とめぐりあって、日本一という高い目標を目指しながら、笑顔いっぱいの毎日を送ってもらいたいと願います。

◆株式会社アルペン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/alpen/

『平成25年度全国高等学校総合体育大会(サッカー競技)京都府大会 兼
近畿高等学校サッカー選手権大会京都府大会』
http://www.kyoto-fa.or.jp/news/?p=3849

  

Posted by わんだふる  at 21:02Comments(0)高校ラグビー

2013年05月06日

『平成25年度全国高等学校総合体育大会サッカー京都府大会

京都教育大付属高校のグランドへ観に行きました!

晴天に恵まれて、熱いぐらいです。

第一試合 北嵯峨高校 対 京教大付属高校

第二試合 洛北高校 対 京都文教高校

第三試合 伏見工高校 対 海洋高校









選手たちはこの公式戦の後、約4カ月弱で全国選手権大会が始まり、特に3年生は最後の大会になります。
試合ごとに、経験を積んで、悔いのない様日々練習に励むことを、望みます。

私自身も、遠い昔にクラブ活動で日々練習に励んでおりました。
今を思えば、あの頃は戦略や戦術をもっと学びたかったなと、後悔をしております。

肉体のトレーニングも大事ですが、イメージトレーニングも併せてフィジカルで考えるサッカーをバランスよく練習することが勝利に繋げていけると思います。

僭越ながら、先輩として後輩の諸君にはビデオやJリーグの試合などを見て、各々の担当のポジションがどんな動きやパスなどをしているかなどを、チェックと探求して行くことをお勧めいたします!

『平成25年度全国高等学校総合体育大会(サッカー競技)京都府大会 兼
近畿高等学校サッカー選手権大会京都府大会』
http://www.kyoto-fa.or.jp/news/?p=3849


平成25年度第66回京都府高等学校総合体育大会ラグビーフットボールの部
http://www.rugby-try.jp/game.cgi/1951

フットサルスクエア京都南

http://www.2036.jp/

Jリーグ オフィシャルサイト
http://www.j-league.or.jp/

京都サンガF.C.
http://www.sanga-fc.jp/

◆株式会社アルペン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/alpen/
  

Posted by わんだふる  at 19:38Comments(0)高校サッカー

2013年05月03日

藤森祭 2013 5月3日

藤森祭 5月1日~5日
http://www.fujinomorijinjya.or.jp/fujinomorisai.htm
早速行って参りました!
藤森太鼓がお腹に響き渡るようでした。













わんだふるさんの旅行ブログ by 旅行のクチコミサイト フォートラベル
http://4travel.jp/traveler/snapon/album/10771178/
  

Posted by わんだふる  at 18:22Comments(0)イベント