2013年09月26日
京都市 2013年10月のイベント・祭事
紅葉名所2013 http://koyo.walkerplus.com/list/ar0726/
北野天満宮 ずいき祭 2013/10/1(火)~10/5(土)
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
梅小路公園手づくり市 2013/10/5(土) 9:00~16:00
※毎月第1土曜日(1月・5月は休み) 中雨決行
http://www.tedukuri-ichi.com/
第9回 森の手づくり市~ものづくりforest~ 下鴨神社 糺の森
2013/10/5(土)、10/6(日) 10:00~16:00
http://monocro.info/
御香宮神社 神幸祭 2013/10/5(土)~10/13(日)
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/gokounomiya/
東寺 がらくた市・手作り市 2013/10/6(日) 9:00~16:00
http://www.touji-ennichi.com/
京都・日本酒サミット 2013 SAKE & Kyoto Cool Crafts
2013/10/12(土) 10:00~18:00
http://www.kyoto-sake.com/
百万遍さんの手づくり市 2013/10/15(火) 8:00~夕暮れ
※毎月15日、中雨決行
http://www.tedukuri-ichi.com/
斎宮行列 10月20日(日)※野宮神社より正午出発
http://www.nonomiya.com/
東寺 弘法市 2013/10/21(月) 9:00~16:00
http://www.touji-ennichi.com/
京に広がる時代絵巻 時代祭 10月22日(雨天順延)
http://www.kyokanko.or.jp/jidai/
北野天満宮 天神さん 2013/10/25(金) 早朝~夕刻 毎月25日
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
第15回神宮道商店街「舞妓の日」イベント 【あかりの舞】
2013/10/26(土) 18:00~19:45
http://like-minded.jp/event.html
京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
京都の介護タクシーグループ「リレーションズ」の挑戦!
http://www.kaigo-news.net/news_aaOcrqCwdw.html
京都の在宅医療・介護 お役立ち情報 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136729155828458401
京都のバリアフリー観光・旅行
http://www.facebook.com/wonderfulcare
2013年09月15日
SKYふれあいフェスティバル2013
SKYふれあいフェスティバル2013
http://www.nenrin.or.jp/kyoto/jigyo/kiun/sky_festival/fest2013/
9月15日、本日観に行きました。
各種イベントや作品などの展示に、ご当地グルメなど盛りだくさんでした。
特別講演に、おおたわ史絵さんの[病気になる人ならない人]の講演を拝聴してとてもよかったです。
おおたわ史絵さん略歴
明石家さんまのホンマでっか!?TV 毎週水曜日21:00~21:54 出演、東京都出身。東京女子医科大学卒業。
東京女子医科大学病院、総合病院を経て下町の内科医の道を選ぶ。
内科学会認定専門医、産業医の資格を持つ。
ボランティア夏山診療、聾唖者の診療など、一般の医療以外の活動も行う。








今日のお話で印象深いのは、左手のひとさし指と右手の薬指の長さで、
男らしさと女らしさが判断できるというもの。
長さを比べてみて、左の人差し指が短いと男らしくて、長いと女らしいという。
あとは、DNA(遺伝子情報)は、がんや糖尿病などになりやすい人から色濃く引き継がれはしても、普段の食生活や
運動などの生活習慣を改善することで、かなり防げるというもの。
脂肪を燃焼さすバロメーターとしての計算式は、 138-年齢÷2=心拍数 事例 138-40歳÷2=118(心拍数)
この数字以上の運動(週3回ぐらいで、約15分位)をしなければ、基本的に脂肪の燃焼は見込めないという。
約1時間半ぐらいの公演でしたが、とても楽しく学ばせて頂きました!ありがとう、おおたわ史絵さん。
京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
京都の在宅医療・介護 お役立ち情報 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136729155828458401
京都の介護タクシーグループ「リレーションズ」の挑戦!
http://www.kaigo-news.net/news_aaOcrqCwdw.html
私たちの活動が、紹介掲載されました。ありがとうございます!
介護・老人ホームに関するニュースリリースなら「介護プレス」!
http://kaigo-press.com/kaigo/2013/08/13/3974.html
http://www.nenrin.or.jp/kyoto/jigyo/kiun/sky_festival/fest2013/
9月15日、本日観に行きました。
各種イベントや作品などの展示に、ご当地グルメなど盛りだくさんでした。
特別講演に、おおたわ史絵さんの[病気になる人ならない人]の講演を拝聴してとてもよかったです。
おおたわ史絵さん略歴
明石家さんまのホンマでっか!?TV 毎週水曜日21:00~21:54 出演、東京都出身。東京女子医科大学卒業。
東京女子医科大学病院、総合病院を経て下町の内科医の道を選ぶ。
内科学会認定専門医、産業医の資格を持つ。
ボランティア夏山診療、聾唖者の診療など、一般の医療以外の活動も行う。
今日のお話で印象深いのは、左手のひとさし指と右手の薬指の長さで、
男らしさと女らしさが判断できるというもの。
長さを比べてみて、左の人差し指が短いと男らしくて、長いと女らしいという。
あとは、DNA(遺伝子情報)は、がんや糖尿病などになりやすい人から色濃く引き継がれはしても、普段の食生活や
運動などの生活習慣を改善することで、かなり防げるというもの。
脂肪を燃焼さすバロメーターとしての計算式は、 138-年齢÷2=心拍数 事例 138-40歳÷2=118(心拍数)
この数字以上の運動(週3回ぐらいで、約15分位)をしなければ、基本的に脂肪の燃焼は見込めないという。
約1時間半ぐらいの公演でしたが、とても楽しく学ばせて頂きました!ありがとう、おおたわ史絵さん。
京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
京都の在宅医療・介護 お役立ち情報 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136729155828458401
京都の介護タクシーグループ「リレーションズ」の挑戦!
http://www.kaigo-news.net/news_aaOcrqCwdw.html
私たちの活動が、紹介掲載されました。ありがとうございます!
介護・老人ホームに関するニュースリリースなら「介護プレス」!
http://kaigo-press.com/kaigo/2013/08/13/3974.html
2013年09月11日
京都式オレンジプラン 京都認知症総合対策推進計画
認知症の早期発見や専門的な診断、ご家族への支援を充実させるため、
京都認知症総合対策推進計画(京都式オレンジプラン)
の策定に向けて検討しています。
http://www.kyoto-houkatucare.org/info_for_concerned/
地域包括ケア府民講座「この地域で、ず~っと、暮らしたい。」
の開催について
http://www.pref.kyoto.jp/kourei-engo/news/press/2013/8/humin.html
日時・場所・内容
http://www.pref.kyoto.jp/kourei-engo/news/press/2013/8/documents/0828tirasi.pdf
南区認知症サポートネットワーク(みなサポ) http://minasapo.jimdo.com/
認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを全国で多数養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています。
http://www.caravanmate.com/
「救急の日2013」京都市 9月9日「救急の日」を含む救急医療週間(本年度は9月8日~14日)
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000155011.html
全国救命救急センター設置状況
http://www.jaam.jp/html/shisetsu/qq-center.htm
京都認知症総合対策推進計画(京都式オレンジプラン)
の策定に向けて検討しています。
http://www.kyoto-houkatucare.org/info_for_concerned/
地域包括ケア府民講座「この地域で、ず~っと、暮らしたい。」
の開催について
http://www.pref.kyoto.jp/kourei-engo/news/press/2013/8/humin.html
日時・場所・内容
http://www.pref.kyoto.jp/kourei-engo/news/press/2013/8/documents/0828tirasi.pdf
南区認知症サポートネットワーク(みなサポ) http://minasapo.jimdo.com/
認知症の人と家族への応援者である認知症サポーターを全国で多数養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指しています。
http://www.caravanmate.com/
「救急の日2013」京都市 9月9日「救急の日」を含む救急医療週間(本年度は9月8日~14日)
http://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000155011.html
全国救命救急センター設置状況
http://www.jaam.jp/html/shisetsu/qq-center.htm
2013年09月06日
中秋の、風情ある京都を周遊。
晴明神社 晴明祭
宵宮祭 2013/9/22(日) 19:00~ 本宮 9/23(月・祝) 13:00~
http://www.seimeijinja.jp/
大覚寺の「観月の夕べ」
2013/9/19(木・中秋)~9/21(土) 17:00~21:00
(20:30受付終了)
http://www.daikakuji.or.jp/
上賀茂神社 賀茂観月祭
2013/9/19(木) 17:30~(祭典)
http://www.kamigamojinja.jp/
平野神社 名月祭
2013/9/19(木) 名月祭18:30~ 奉納行事19:00~
http://www.geocities.jp/daa01397/
下鴨神社 名月管絃祭
2013/9/19(木) 17:30~21:00
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
清水寺 青龍会~観音加持~
2013/9/14(土)~15(日)
http://www.kiyomizudera.or.jp/
勝竜寺城公園 第22回 名月の宴
2013/9/14(土) 18:00~20:30
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003283.html
平野神社 御鎮座祈年祭・奉燈祭
2013/9/14(土) 18:00~
http://www.geocities.jp/daa01397/
梅小路公園手づくり市
2013/9/7(土) 9:00~16:00 ※毎月第1土曜日(1月・5月は休み) 中雨決行
http://www.tedukuri-ichi.com/
安心して京都観光を楽しんでいただくために,安心・安全に関する情報や,京都市でのルール,マナーに関する情報を掲載しています。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000151314.html
京都の介護タクシーグループ「リレーションズ」の挑戦!
http://www.kaigo-news.net/news_aaOcrqCwdw.html
京都の観光地313件から「車いすで回れる施設」
http://kyotoshugakuryoko.jp/walk/list.php?category=車いすで回れる施設
京都市パーク&ライド駐車場 京都をごゆっくりお楽しみ
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/index.html
バリアフリー清水寺 車椅子境内参拝マップ http://www.kiyomizudera.or.jp/news/news02.html