2018年01月03日
第97回全国高校ラグビー大会 熱き血潮。
毎年恒例の、冬の風物詩になる高校ラグビー。
関西では、高校ラグビー。関東では高校サッカーが熱いです。
毎年楽しみにしていて、ほぼ毎回観に行きます。
今年は何処が激闘を制するか、とても楽しみに観戦しています。
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji
2017年12月09日
JR 京都駅ビル クリスマスイルミネーション 2017
JR 京都駅ビル クリスマスイルミネーション 2017
と、クリスマスイベント開催中の模様。
https://www.kyoto-station-building.co.jp/illumination/
京都の情報ページ
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
2017年11月25日
2017 ムロオ関西大学ラグビーAリーグ 西京極
2017ムロオ関西大学ラグビーAリーグ
http://rugby-kansai.or.jp/DaigakuA2017
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji
高校ラグビーとは違い、流石に大学ラグビーは、スピードもパワーもテクニックも全てにおいて数段も上です。
当たり前の話しですが、リーグ優勝を掛けた試合でもあり、見ごたえがありました。
秋から冬にかけては、サッカーやラグビーがとても面白いです!
是非、球技場に足を運んで臨場感と感動を味わってほしいと思います。
2017年11月23日
京都市中央卸売市場 第一市場開設90周年記念事業 市場まつり
#京都市中央卸売市場 第一市場開設90周年記念事業 #市場まつり
http://www.kyoto-ichiba.jp/event/376/
2017年11月23日(木・祝) 11:00~14:00
maitosi
毎年恒例のイベントですが、例年以上のもの凄い人出です。
マグロとアンコウの解体即売会では、長蛇の列で解体して直ぐに飛ぶように売れていました。
本マグロは1時間前後で売り切れ、その他鮮魚の即売会も同様です。
#京都府 の #紅葉情報
https://koyo.walkerplus.com//list/ar0726/
京都観光 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
2017年11月19日
第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会 大阪府予選 決勝
第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会 大阪府予選 決勝
http://www.highschool-rugby.com/convention/schedule_850.html
全国でも、最大の激戦区と呼ばれている大阪地区予選。
第一地区から三地区までの、決勝戦が行われました。
全国本大会の準々決勝並みの、ハイレベルな試合が行われており、少々惜しい気持ちもあります。
その中でも、第3試合の常翔学園と大阪産業大学付属高校との試合は、とても見ごたえがあり、がっぷりよつの僅差の勝負でした。
花園ラグビー場で行われる本大会がとても楽しみです!
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
鶴橋 風月 本店 https://fugetsu.jp/?shop=p53
本場鶴橋 キムチの店 チャンググァン http://www.kimchi-ya.com/
鶴橋でもナンバーワンと言われている、キムチの味です!
2017年11月12日
第96回全国高校サッカー選手権大会 京都大会 準決勝
第96回全国高校サッカー選手権大会京都大会
http://www.kyoto-fa.or.jp/archives/12107
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji
動画
2017年11月05日
第97回全国高校ラグビーフットボール大会 京都府予選決勝トーナメント 準決勝
第97回全国高校ラグビーフットボール大会
京都府予選決勝トーナメント 準決勝
11月5日(日) 宝が池球技場
第一試合 13:00 伏見工・工学院ー洛北
第二試合 14:20 桂ー京都成章
http://www.kyoto-rugby.com/info/第97回全国高校ラグビーフットボール大会・京-5
今年も、京都大会は熱い試合が行われています。
京都は、全国レベルのチームが5強校有ると言われており、全国的にもレベルは高いと思います。
特に伏見工は、今年で伏見工の名前が京都工学院に校名が完全に変わる最後の年となりました。
何処が勝っても、頑張ってほしい!、今年も花園で応援したいと思います。
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji
2017年10月15日
小雨の、京都嵐山。
あいにくの小雨でしたが、多くの観光客で賑わいを見せていました。
今日は野宮神社で、斎宮行列が有りましたが間に合いませんでした。残念。
小雨の嵐山も、とても情緒があり独特の風情を醸し出していた様子です。
野宮神社 http://www.nonomiya.com/index.html 京都嵐山
斎宮行列 http://www.nonomiya.com/saigu.html
#タイ料理 #ラオス料理 #レストラン #キンカーオ
http://www.kinkhao.net/ #京都 の #七条大橋
京都で、本格タイ料理を食べるなら、キンカーオ。
2017年10月01日
ずいき祭 2017 京都 北野天満宮
2017年09月24日
サントリー京都 山崎蒸留所。
サントリー京都 山崎蒸留所 http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/
京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
2017年09月22日
サントリー 京都ブルワリー 工場見学
サントリー京都ブルワリー工場見学 http://www.suntory.co.jp/factory/kyoto/
京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
2017年08月26日
「下京・京都駅前サマーフェスタ 2017」とタイ料理。
「下京・京都駅前サマーフェスタ 2017」 http://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000201567.html
京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
本場タイの味 タイレストラン ルアンロス https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26029133/
梅小路公園 http://www.kyoto-umekouji.com/index.html
西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/index.html
東本願寺 http://www.higashihonganji.or.jp/
2017年08月21日
みやこメッセ京都から、三条河原町まで散策。
みやこメッセ京都のイベントに行きました。
平安神宮の真向かいに位置する、京都勧業会館とも言います。
伝統産業や、舞妓や芸子さんのイベントなど多彩に開催されているので色々と楽しめる地域でもあります。
また、この界隈は散策すると地元民でも知らない様な、隠れスポットもたくさんあります。
みやこメッセ http://www.miyakomesse.jp/
京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/jouhou-peji
檀王法林寺 http://kyototravelnoosusume.hatenablog.com/entry/dannohorinjigosyuin
アジョシ本店 http://ajoshi-kyoto.jp/
2017年08月16日
五山の送り火 2017
京都の大文字山、五山の送り火が今年も開催されました。
毎年、夏のお盆の風物詩としても有名ですが、綺麗に京都の五山に送り火が灯されていました。
#五山の送り火 #大文字山 2017 https://www.kbs-kyoto.co.jp/okuribi/ #五山の送り火2017 #京都の介護タクシー #京都観光 #京都旅行 #観光 #旅行 #福祉観光 #福祉 #介護 #newsjp
#五山の送り火 2017 #インターネットライブ中継 http://rakuhoku.kyoto-kcg.ac.jp/ #ニュース
2017年08月10日
六道まいり 2017
#六道まいり 毎年8月7日から10日 http://www.rokudou.jp/visit/
#kyoto #fukushi #京都 #福祉 #東山 #高齢者 #障がい者 #車いす #車イス #六道珍皇寺
京都では、8月の13日から始まり16日の五山の送り火に終る盂蘭盆(うらぼん)には、各家に於て先祖の霊を祀る報恩供養が行われますが、その前の8月7日から10日までの4日間に精霊(御魂 みたま)を迎えるために当寺に参詣する風習があります。
#五山の送り火 #大文字山 2017 https://www.kbs-kyoto.co.jp/okuribi/ #五山の送り火2017 #京都の介護タクシー #京都観光 #京都旅行 #観光 #旅行 #福祉観光 #福祉 #介護 #newsjp
#五山の送り火 2017 #インターネットライブ中継 http://rakuhoku.kyoto-kcg.ac.jp/ #ニュース
2017年08月10日
音羽山 山頂から、琵琶湖の花火大会を見物。
京都と滋賀の県境に有る、音羽山。
山頂から、琵琶湖の花火大会を見物してきました。
標高593.4m、山頂は涼しいくらいに気温が低めで快適な様子。
結構な急斜面も多くて、登りは苦労しました。
山頂から見た琵琶湖の景色と花火は、とても雄壮で初めての体験に目を奪われてしまいました。
京都市内と、琵琶湖東側が一望できるスポットでもあります。
音羽山ハイキングコース案内
http://www.geocities.jp/i_love_yamashina/otowayama.htm
琵琶湖花火大会 https://www.biwako-visitors.jp/hanabi/
京都のバリアフリー観光・旅行 お役立ち情報まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji
2017年08月06日
名勝 渉成園 京都市下京区
渉成園 http://www.higashihonganji.or.jp/worship/shoseien/
東本願寺系列の庭園。
JR京都駅 中央改札口より、北東の方向にあり徒歩約10分程度。
誰もが行きたい所に、行きたい時に行き、観たいものを存分に満喫する。
https://matome.naver.jp/odai/2136877283891323601
京都の介護タクシー https://www.kyokanko.or.jp/taxi/taxi_0018.phtml
2017年07月27日
ウル虎の夏 2017
http://4travel.jp/travelogue/11264881
7月26日水曜日 阪神タイガース VS DENA
http://hanshintigers.jp/event/index.html#ultra
阪神 甲子園球場 18:00 プレーボール
http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20170726.html
夏休みと言う事もあり、子供連れの家族が目立つようです。
この日は、イベントでユニフォームが入場者全員に無料でプレゼントされる日です。
前売り完売の、当日券無し。 満員御礼の様子です。
高校野球は、春夏ともに時々観に行きますが、プロ野球は本当に数年ぶりに本格的に観ました。
やはりプロは一味も二味も違うし、阪神ファンのこの盛り上がりようは、他球団のファンを群を抜いて凌ぐ勢いがあります。
アウェイの他球場でも、阪神ファンは多いようで何処に行っても、阪神ファンだけは別格とも言えます。
高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!
https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji
2017年07月23日
祇園祭 後際り 2017
祇園祭 後際り 2017 宵山 https://www.kyokanko.or.jp/gion/
明日の24日に鉾巡行と、花笠巡行があります。
先祭りと、鉾や山鉾の種類も違うので、最近は2度楽しめて良いと思います。
https://www.kyokanko.or.jp/taxi/taxi_0018.phtml