京つう

日記/くらし/一般  |洛南

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2019年08月12日

大阪自然史博物館 「 花と緑と自然の情報センター 」 大阪市立長居植物園

大阪自然史 博物館 http://www.mus-nh.city.osaka.jp/ 昆虫特別展開催中。

 大阪市 花と緑と自然の情報 http://www.osakapark.osgf.or.jp/ 

大阪市立 長居植物園 https://www.nagai-park.jp/n-syoku/index.html 

  

2019年08月08日

狸谷山不動院、その他、六道の辻参り。

そろそろ、お盆休みも本番となりますが、京都東山界隈を北から南まで一挙に周遊しました。
北は、一乗寺の修学院あたりで狸谷山不動院から始まり、圓光寺、曼殊院と廻り、南に向かいまして、六道の辻参りが今日から始まる事もあり、六道珍皇寺に迎鍾を突きに行きました。
京都のお盆の古い習わしで、ご先祖の霊を迎鍾で各家庭にお迎えをして、大文字の五山の送り火であの世に送ると言う古くからの習わしがあります。
また、八大神社は宮本武蔵が、吉岡一門と決闘をした場でもあり、あの有名な一乗寺下がり松の有る所でもあります。
京都は本当に、歴史が奥深くゆかりの地も多いので、見所が満載です。
実際に居住でもして1年間ぐらいは住まないと、京都市内だけでも廻りきれないほどたくさんあります。

京都観光は自家用車で廻るよりも、地下鉄や市バスを利用したほうが結局は、渋滞に巻き込まれずに駐車場待ちも無く、スムーズに遅滞なくご家族などがそろって観光が出来るので、公共の交通機関を上手く利用する事です。
フリーパスなどのお得な利用券も販売しており、沢山観て廻れる事に繋がります。

大本山 狸谷山不動院 http://www.tanukidani.com/ がん封じでも有名。

八大神社 http://www.hatidai-jinja.com/ 宮本武蔵ゆかりの地、一乗寺下がり松でも有名。

圓光寺 https://www.enkouji.jp/ 春夏の青紅葉、紅葉のもみじも綺麗です。

曼殊院 https://www.manshuinmonzeki.jp/ 有名な幽霊の掛け軸のあるお寺さん。

六道珍皇寺 http://www.rokudou.jp/ 六道の辻参り期間は、8月7日から10日まで。

  

2019年08月06日

下鴨神社 夏越神事

下鴨神社で夏越神事が開催中です。
茅野輪をくぐり、お祓いをして境内へ入ります。
また、糺の森の参道に灯篭を置いており、イベント開催などもあるようです。

下鴨神社 http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

京都の福祉観光 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/ 

  

2019年08月01日

京都 愛宕山 愛宕神社 千日通夜祭 2019

京都の愛宕山山頂にある、愛宕神社で行う「千日通夜祭」に行きました。

昨年は、富士登山に行く予定で行けなかったのですが、今年は初めていく事に成りました。

午後の18時ぐらいに登山道に到着、清滝へ行く道は車の列で渋滞の様子。

京都バスなどが、深夜の12時過ぎぐらいまで運行しており、公共の交通機関を使うのが一番です。

この「千日通夜祭」は年に1回、7月31日の夕方から8月1日の深夜早朝まで行われています。

祭事神事は、31日の午後の9時と1日の深夜2時とに行われます。

この日に行けば、千日分のご利益を頂けるのと、3歳未満の乳幼児を連れて行くと、その子は一生涯、火災などの災難を免れると言う伝説があります。

それにしても参拝者の数が尋常ではないほどに多く、この日だけで約数万人規模の参拝者が登山道を埋め尽くされますので、非常に混雑していますし、夜通し登山下山の列が絶えません。

この日は特に、蒸し暑く湿度も気温も高く、まるでサウナに入って登山しているようで、バテバテでした。

ただでさえ愛宕山の登山は、急登でほぼ直登に近い形で登りますので、とてもきついし、この蒸し暑さは体に堪えました。

通常は2時間半で登頂できるのが、この日に限っては3時間以上も時間が掛かり、蒸し暑い気温の高さが行く手を阻む様子でした。

愛宕神社 http://atagojinjya.jp/senniti.htm

京都バス http://www.kyotobus.jp/ 

  


2019年07月14日

祇園祭り 先祭り 2019

今年の7月の3連休は、あいにくの小雨模様で曇天の様子。

それでも、祇園祭を観に観光客で混雑しています。

今週行われるのが先祭りで、来週に後祭りがあります。

鉾の種類に違いがあり、近年は150年ぶりに後祭りが復活しています。

特に大船鉾は必見で、船の形をした鉾ですが、凡そ150年ぶりにその雄姿を人々に見せています。

鉾巡行と後祭りに、好天になる事を期待したいと思います。

祇園祭 http://www.gionmatsuri.or.jp/schedule/

京都の福祉情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/

  

2019年07月07日

神戸 六甲アイランド、周遊

久しぶりの晴天で梅雨明けも、そろそろと言う感じです。
朝から真夏の日差しで、少々バテ気味です。
今日は久しぶりに、阪急電車で神戸三宮へ行き、ポートライナーで六甲アイランドに行きました。
天気が良いので、駅も観光施設なども、とても混雑している様子です。
残念なのは、アシックスのミュージアムが休日なので見学できませんでした。
予め予定を確認してから行かないと、こういう羽目に合います。
土曜日のみの開館ですので、行かれる方は確認したほうが良いです。


バンドー神戸 青少年科学館 https://www.kobe-kagakukan.jp/

UCCコーヒー博物館 https://www.ucc.co.jp/museum/

アシックス スポーツミュージアム https://corp.asics.com/jp/about_asics/museum

ポートライナー https://www.knt-liner.co.jp/station/ 

  

2019年06月24日

大原三千院 あいじさい苑

大原三千院の、あじさい苑に行きました。
曇り空でしたが、比較的に天気は良好の様子。
そんなに混雑もしていなくて、比較的にゆっくりと観覧出来ましたが、人気はあるようです。
境内は景観も良く、とても風情があり情緒たっぷりです。
アジサイか見ごろで、ちょうど良い感じで咲き誇るように見えます。
また、境内は一部バリアフリーになっており、車いすの方でも観光できるようになっています。

大原三千院 あいじさい苑 http://sanzenin.or.jp/wp/2019/06/15/%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

叡山電鉄 https://eizandensha.co.jp/guide/station/

京都バス http://www.kyotobus.jp/spot/2012/06/post-4.html


京都の情報 https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/

京都 大原観光保勝会 https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/

  

2019年06月06日

大台ケ原 奈良県 約10年ぶりの散策。

約10年ぶりに、大台ケ原に行きました。
長らくご無沙汰していましたが、今回は近鉄電車と奈良交通のコラボで、お得なチケットの販売に合わせて行こうと決意しました。
通常より約1千円もお安く、しかも便利です。
日時指定でないと購入できないので、ある程度の販売と人数制限もあり、行き帰りのバスに乗れないなんて言う事態が無くなりました。
まあ、混雑した場合は臨時バスの運行はするようですが。
今回も大台ケ原の東大台コースの周遊となり、木道の設置が綺麗になっていたり、大蛇嵓のアクセスで鉄の橋が新しくなっていたりと、10年前とは雲泥の差でアクセスも歩行も利便性が向上しているようです。
また、近年は酸性雨の影響で、木々の立ち枯れが目立っていましたが、10年前とほぼ変わっていない印象で、かなりの木々の保護が整備されているようです。
官民一体となって、ボランティアなどの協力もあり、10年前よりかは木々の立ち枯れなどが幾分ましになっているようです。
このコースの標準時間は、約4時間で周遊できるようですが、富士山や北アルプスを経験して来た事もあり、約3時間で終了しました。
相変わらず、シオカラ谷の急こう配には苦しめられましたが、距離が短いために北アルプスよりかは比較的に楽に感じました。
この大台ケ原の、西大台コースは申請して完全予約制の、1日30人ぐらいの人数限定コースで、今度はここに挑戦してみたいと思います。
申請して許可が無いと、勝手に立ち入りが制限されているので、侵入した場合は不法侵入で逮捕され兼ねませんのでご注意ください。
また、日出ヶ岳山頂から、大杉谷コースへ行けますがかなりの距離と、危険個所が沢山あり、またツキノワグマが頻繁に出没するコースでもあり、危険度と難易度が高い上級者コースになります。
もし行かれる方は、ベテランガイド等と複数名でパーティーを組んで、1泊2日の行程でないと行けませんのでご注意ください。
大台ケ原のビジターセンターでは、大杉谷の事故が多発しており、単独での行動や軽装備での行動に対して、注意喚起を促していますし、警報レベルで発信しております。
くれぐれも、原生林を甘く見ないでほしいという事です。
せっかく楽しい山行も、台無しになってしまいますので。

大台ケ原 観光情報 http://vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tanoshimu/odaigahara/

近鉄電車と奈良交通バス お得チケット情報  https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/odai/

  

Posted by わんだふる  at 14:28Comments(0)アウトドアトレッキングトレイル登山

2019年05月27日

大阪 科学館と美術館を周遊。

本日は、京阪電車で大阪の淀屋橋まで行き、大阪科学技術館、大阪市立科学館と隣にある国立国際美術館に行きました。
先ず駅の改札から出て、向かったのが科学技術館に行きました。
靭公園の近くにあり、比較的に分かりやすい場所です。
誰でも無料で見学が出来て、先ず肩慣らしにと思い、見学。
その後は、美術館に行き、隣の市立科学館へと行きました。
障がい者手帳があれば、付き添いの方一人を含めて、全ての施設で無料で見学できます。
休日という事もあり、沢山の子供連れのご家族で賑わっていました。
設備は広く、プラネタリウムも最新の機器を導入したばかりだという。
丸1日、公共施設巡りで無料で満喫出来ました。
もう一度行きたいと思わせるようなイベントなどもあり、機会があればまた行きたいと考えています。

今日も、真夏並みの晴天で高気温注意報と、光化学スモッグ注意報が出ていました。
くれぐれも、外出時にはお気をつけ下さい。

大阪科学技術館 http://www.ostec.or.jp/pop/

大阪市立科学館 http://www.sci-museum.jp/

大阪 国立国際美術館 http://www.nmao.go.jp/

  

2019年05月20日

奈良観光、第2弾。やはり1日では観光しきれない。

前回は4月29日の観光でしたが、今回は早くも第2弾という事で前回に廻れなかったスポットを巡りました。

どう考えても、1日では廻りきれないです。
今回も、平城京跡、唐招提寺、薬師寺、浮見堂と言う順路で廻りましたが、これでもかなりの時間が掛かりました。
前回と同様に、木簡型1日乗車券を購入して周遊。
実感としては、3日間は最低でも必要かと思いました。
微に入り細に、観光をするには必要かと思います。
奈良観光、おそるべしです。
奈良は比較的アクセスも良く、京都や大阪から1時間圏内で行けます。
平城京跡の第2大極殿の修理や、薬師寺東塔の修理など、今後において修復の出来上がりに観光する予定も出来て良かったです。
薬師寺の西塔は見れます。

奈良観光 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/

木簡型1日乗車券 http://www.nara-access-navi.com/season-bus/mokkan.html 

奈良県の観光・旅行ガイド https://gurutabi.gnavi.co.jp/p29/

 

  

2019年04月29日

奈良の大仏、春日大社、奈良市内を周遊。

奈良の大仏、春日大社、奈良市内を周遊。  ​https://4travel.jp/travelogue/11485254?lid=twitter_link

 







  

2019年04月12日

京都 鴨川遊歩道沿いの、桜鑑賞。 2019

今年は例年より気温が低く、桜の開花も遅くて長い期間、桜が観れるようです。

少々葉桜気味ですが、まだまだ観れます。

鴨川の遊歩道沿いは、この桜のシーズンはとても多くの花見見物の観光客で賑わいを見せています。

いつ見てもとても綺麗です。

京都の介護タクシー https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/ 

  

2019年04月05日

宮島観光2日目、弥山登山、広島城、広電で周遊。

宮島観光2日目、弥山登山、広島城、広電で周遊。
https://4travel.jp/travelogue/11476752









  

2019年04月05日

​安芸の宮島 厳島神社 1日目

安芸の宮島 厳島神社 1日目
​​
https://4travel.jp/travelogue/11476735









  

2019年03月21日

平成も最後、第70回 近畿高等学校ラグビーフットボール大会

3年生も引退して、1・2年生中心のメンバーで新チームを立ち上げてから、始めての全国選抜大会に向けて、各都道府県予選を勝ち抜いた近畿勢の高校が集結して、激闘を繰り広げていました。

近畿大会は、全国でも有数のトップクラスのハイレベル高校が集まる大会でもあります。

今年度の冬の全国大会を制した、大阪桐蔭高校は2回戦で敗れるという波乱が起きています。

決勝を勝ち抜いてきた、京都の成章高校と、東海大仰星高校との対戦となりました。

仰星は、冬の全国大会は地方予選決勝で敗退して全国大会には出場は出来ていません。

その分、全国選抜大会へ向けての意気込みも凄まじい物が在るようです。

方や京都成章高校も、全国大会では惜しくも3回戦で、流通経済大柏高校に敗退しました。

決勝戦は、終始京都成章のペースで進み、ボールの支配率も多いようです。

仰星は、ラインアウトからのミスが多く、ノットストレートを3回も繰り返し、精彩を欠いている様子です。

後半も終盤に入り、圧倒していた京都成章ですが、仰星の怒涛の攻撃に押され気味で、ようやくエンジンに灯が灯るような形でしたが、

時すでに遅しでノーサイドとなりました。

今年度の近畿大会を制したのは、京都成章高校となりました。

埼玉県熊谷で行われる選抜大会には、近畿から5校の出場枠があり、ハイレベルな高校の多い近畿勢が優勝する可能性は非常に高いと思います。

第70回近畿高等学校ラグビーフットボール大会 http://rugby-kansai.or.jp/70kinki 

2019年3月10日から3月21日まで開催。

神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 https://www.kobe-park.or.jp/sougou/facilities/memorialstadium/

第20回全国高校選抜ラグビーフットボール大会  http://rugby-kansai.or.jp/20senbatsu

期間:2019年3月29日(金)~4月7日(日)

会場:埼玉県熊谷市・熊谷スポーツ文化公園 http://www.parks.or.jp/kumagaya/information/rugby.html 

御所実業高校 対 常翔学園高校 との対戦。

京都成章高校 対 東海大仰星高校 近畿大会決勝戦。

  

Posted by わんだふる  at 21:38Comments(0)高校ラグビー福祉観光介護観光アウトドア

2019年03月19日

京都市の北部の名所、高雄。

画像
画像


https://4travel.jp/travelogue/11470449/ 

京都の右京区北部に位置し、栂尾と呼ばれる地域になります。
愛宕山、峰山、高雄山に囲まれた、風光明媚な環境です。
まず、散策の前に腹ごしらえで、瓦そばの有名店、松右衛門に行きました。
午前の11時から、午後3時までの営業時間で短いです。
土日は、ほぼ営業していますが、おそばが売り切れ次第に終了となりますので、昼前には入店しておいた方が無難です。
また、事前に営業日や時間を確認したり、予約を取るなどをした方が、食いっぱぐれに会いません。
瓦そばは、熱した瓦の上にのせて出て来ます。
なので、上はしっとり、下はパリパリ感の独特の風味が楽しめます。
和そばには珍しく、錦糸卵とお肉もちらほらと入っています。


高雄山 神護寺 http://www.jingoji.or.jp/ 弘法大師、ゆかりのお寺 

西明寺 https://www.saimyoji.or.jp/ 空海の高弟、智泉ゆかりのお寺

高山寺 http://www.kosanji.com/ 明恵上人の創建寺、栂尾の地にあった神護寺の別院であった。

平岡八幡宮 https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000194 
足利義満により、再建されたお寺でもある。

瓦そば 松右衛門 http://show-emon.com/ 

京都の介護タクシー https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/ 

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
  

2019年03月18日

近江神宮、三井寺、滋賀県周遊。

近江神宮へ行きました、この神社は天智天皇を祀る神社です。
敷地が広く、かなり見ごたえがあるようです。
あいにくの天気で、雨天時々晴れという、破天荒で荒れ模様な天候でした。
人出は少なく、とてもスムーズな様子です。
アクセスはとても良く、京都市営地下鉄、烏丸御池駅から東西線に乗り換え、京阪電車京津線と直結で運行しており、浜大津で乗り換えで済みます。
凡そ、1時間弱で近江神宮駅に到着できます。
帰路は、三井寺に寄り、これもかなり古いお寺で堪能しました。
山頂のお寺からはとても眺望が良く、琵琶湖が眺められます。

近江神宮 http://oumijingu.org/

三井寺 http://miidera1200.jp/ 


京阪電車 京津線 https://www.keihan.co.jp/ 

京都の介護タクシー https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/ 

  

2019年03月03日

コカ・コーラ 京都久御山工場 見学ツアー。

コカ・コーラの工場見学に行きました。

初めて訪れますが、やはり子供連れのご家族が多いようです。

見学ツアーの予約は、かなり前もって予約をしないと難しいようです。

工場内の機械類などは撮影禁止で、決められた場所でしか、映像画像の撮影は出来ません。

それと、コーラはもちろんの事、各ジュースやコーヒー類は飲み放題です。

但し、水筒などでの持ち帰りは、ご遠慮願いますとの事。

コカ・コーラ京都久御山工場 https://www.ccbji.co.jp/plant/kyoto/about.php 

京都の介護タクシー https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/ 

  

2019年02月27日

越前かに食べツアー、今シーズン最終。

 福井県の、越前海岸線にある、かに料理のお店に行きました。

もうそろそろ、かにのシーズンも終わりに近いですが、まだまだたくさん獲れているようです。

海産物センターや、地元の神社などにもお参りして来ました。

また、福井の地酒も最高においしいです。

道の駅 越前 http://www.echizen-kk.jp/michinoeki.html

越前二ノ宮 劔神社 https://www.tsurugi-jinja.jp/ 

織田信長の一族発祥の地。 

京都の介護タクシー https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/ 

 

  

2019年02月24日

鞍馬寺から、貴船神社まで周遊。

京都の鞍馬寺に行きました。

源の義経と関わりも深く、義経の修業の場でもあったそうです。

その歴史は古く、飛鳥、奈良時代にまで遡り、1200年以上にも及びます。

仁王門から、貴船神社近くの西門まで、徒歩で階段や、九十九折りの自然道や、木の根道など多彩な登山コースになっています。

その道なりには、歴史情緒のある史跡も沢山あり、見ごたえのあるコースになります。

鞍馬寺 http://www.kuramadera.or.jp/ 

由岐神社 http://www.yukijinjya.jp/index.html 

貴船神社 http://kifunejinja.jp/ 

京都の介護タクシー https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/